2014年12月29日月曜日

ワークショップレポート「クラッチバッグをつくるワークショップ」

こんばんは。

先日、パタンナーとして今年の仕事納めをして、やっとのことで始めた大掃除…

がなかなか終わらない…

毎年もう少し早くから取り掛かればよかったと思っているのですが(笑)


そんな中、今日初の試みで「クラッチバッグをつくるワークショップ」を開催しました。

友人が作りたいな〜と声を掛けてくれたことがきっかけになりました。

大きいバッグを普段使ったり、マザーズバッグを持つときのバッグインバッグにもなって、

クラッチバッグにもなる賢いサイズで作ることに!


長財布、ハンカチ、ティッシュ、携帯、ささっと化粧直し用の化粧品ぐらいならはいるかな♪

っていうサイズです☆


好きな生地を選んで配色したり♪

付属は今回はファスナーとタグぐらいなのですが、カラーバリエーションを

少し用意していたので、選んでいただきました。

それぞれ、想い想いの生地を選び制作スタート‼︎


ミシン触るの学生の頃ぶりかも…ということを聞いていたので、ゆっくり丁寧に作業をすすめました。



それでも途中、ハプニングもあり^^;

私自身、凄く気づかせてもらうことが沢山ありました。

要点を伝えるポイントは抑えていたつもりなんですが、タイミング‼︎大事‼︎と反省です>_<


最後は、なんとか時間内にお気に入りのバッグを作っていただけたようです♪






自分でモノづくりをする時のポイントに加え、ワークショップならではの

もっとこうするといいなという課題や目標が見えたので、今回の経験をとても感謝しています☆


もっともっとブラッシュアップして、2015年また開催して行けるように準備していきます。



2014年12月26日金曜日

2014年仕事納め

こんばんは。

2014年も残すところあと僅かになりましたね。



私は今日で仕事納めです。

フリーランスになって初めての今年。

勤めていた時はしっかり仕事と休みが決まっていましたが、

これも自分次第になったわけですから、きちんと決めないと休めなさそう…

ということで今日で2014年仕事納めです♪



マスターパターンを2型仕上げて、年始仕事始めでパートナーさんに送る準備をして終了です☆

間に合ったー‼︎‼︎


洗濯物みたいに干してあるのが型紙です(笑)

いくつかが同じ時期に進行している時があるのでまとめやすくて、

わかりやすくて、自分も沢山ぶら下がっていると重い腰があがるというか、

いいプレッシャーにもなります^^;

そんなプレッシャーなくてもやりなさい‼︎って感じですが。

それから、息子たちのおもちゃにならないように…

作業部屋には入れないようにはしてあるのですが、

念には念を‼︎ということで吊るしています。

でも、それが逆に気になっちゃうみたいです(笑)



今年は本当に色々なことがありました。

プライベートでは、子育てと介護を共に経験し、

今はコレ!というこたえは出ていないのですが、何か強いメッセージを受け取った気がします。

生き方、考え方、考えて生きたこともなかったことも考えるようになったかな。

また今後、少しずつ綴っていきます。


仕事ではフリーランスになり、オンラインショップを立ち上げること。

なかなか思う通りには進まない現実に試行錯誤の毎日でした。

たくさんのアドバイスを頂きながら、支えていただきながら、

やっとスタートすることが出来ました。

来年は、より充実したお店にして子育てライフをより楽しいものにしていただけるよう

努めてまいりたいものです。


それでは皆様、2014年大変お世話になりました。

2015年もよろしくお願い申し上げます。


Saori




<ワークショップのご案内>

12月29日(月)開催


<オンラインショップ>

年末年始のお休み:2014年12月27日(土)~2015年1月4日(日)


2014年12月19日金曜日

「クラッチバッグをつくるワークショップ」のご案内




Robe de pepeが贈る「クラッチバッグをつくるワークショップ」〈概要〉


開催日:2014年12月29日

時間:10:00-12:30

2時間30分を予定指定しています

開催場所:名古屋市営地下鉄上飯田駅 徒歩10分
       (自宅兼作業場なのでご予約後詳細はお伝えします。)

つくっていただくもの:「バッグインバッグにもなるクラッチバッグ」1セット

サイズ)31cm×20cm


素材)いろいろ(お好きな生地をお選び頂けます)

料金:2,500yen(材料費・コーヒー・小菓子付き)

各回定員3名さまです。

info@r-pepe.comへメールにてお申し込みください。

2014年12月18日木曜日

ワークショップに向けて準備♪準備♪

こんばんは。

ついに雪が降りましたね。名古屋も積雪20cmぐらいはありましたよ!

我が家は朝から長男が大喜び‼ルンルンで幼稚園に行きました。

もちろん、着替えを多めに持たせて・・・

幼稚園に向かう道中では、「雪だるまってどうやってつくるんだっけ?」と聞かれ

子どもたちってそういうこと全てが学びなんだな~と思いながら送っていきました。

次男は、去年はまだコロコロ寝返りのころだったので、ある意味初雪でした。

雪の上におろした途端、泣き出し固まりました(笑)

普段、兄を泣かすぐらいのパワフルさなので、私も拍子抜け!


立ち尽くす次男でした。


そんな雪のおかげか、体力奪われたんでしょうね。

二人とも19時にご就寝(-_-)zzz

いつもより早く自分の時間❤


12月29日開催の「クラッチバッグをつくるワークショップ」の試作

バッグインバックにもクラッチバッグにもなる賢いサイズで作ります!

直線縫いなので、難しいことはないのですが、ファスナー付けがあるので

手順によっては難しくなってしまうかなと。

ファスナー付けって苦手意識を持っている方が結構いらっしゃいます。

なので、ファスナー付けがやりやすくて綺麗に仕上がる手順を考え中~



サイズ感はまずまず♪


バイカラーにしてみたり。
生地選びやファスナー選びで自分らしさを表現できる☆


先日、大阪で仕入れてきた生地たち
こんなのでクラッチバッグ作ったら可愛いかなというものをセレクトしてきました。


また、ワークショップレポートもお楽しみに♪





2014年12月15日月曜日

生地サンプルと睨めっこ

こんばんわ。

また一段と寒くなりましたね。

この一週間、病院に引きこもりだった私には堪える寒さでした…

二日前に次男が無事に退院しました。

長かった…

というのも、先日も書かせていただいた通り、入院して2日で元気にベッドで動き回れるぐらいだったので、病室で静かに大人しくいることのが大変で^^;

周りに気を遣ったりとなんだか何もしていないのにクタクタでした。


退院明け、今日から仕事を稼働させて大阪へ行ってきました。

生地の見本を見せていただけるということで、実際に目で見て触れて、取り扱うものを選定していきたいなと思います。




この生地のファイル…こんなに‼︎ってなったんですが

なんとか一人で全部に見てきました。


こんなワッフルニットもコットン100%で肌触りフワフワ❤︎
シンプルにTシャツでも、なんかお洒落に仕上がりそうな予感!


こちらはヴィンテージ風の裏毛ニット
少し杢を思わせるような生地です。

他にもたくさん沢山気になるものがあって、絞り切れず…持ち帰って検討します!

子どもを連れて、生地を買いに行くのはとても大変なこと。
お気に入りの生地がパターンと一緒に見つかるお店にしたいと思っています。

「無心になって作っているとなんだか気分転換になるね」と言ってくださるお母様がいらっしゃいました。

そう!その気分転換でまた子育てが楽しくなったらいいなという想いでいます。

お子様がますます笑顔になれますように❤︎
そしてお母様も笑顔になれますように❤︎

2014年12月9日火曜日

職人になる

こんばんは。

寒い日が続きますね。

我が家は、長男に引き続き次男が風邪をひき・・・こじらせてしまい只今入院中です。。。

今年の風邪は、1~2日で熱が下がるものと4~5日熱が長引くものが流行しているそうです。

次男は運悪く、後者で1歳4ヶ月ですから5日も高熱が続けば体力もなくなります。

食欲旺盛な次男が食べれなくなってしまったので、昨日入院して回復を待つことになりました。

入院するときにも、子供は良くなるのも早い、でも悪化するのも急なんだよーと先生。

入院して二日目、すでに熱も下がり、食欲も回復してきております。

そうなると動きたいばかりのお年頃ですから、完全に檻の中のお猿さんのようで・・・


写真がブレルほど、ベッドのなかで動いてます。

あぁ早く退院したい(笑)













そんなこんなで、昨日から数日は今年の振り返りとこれからを考えることにしました。



小さい頃にやった「テトリス」というゲーム

ロールプレイングよりも、そういうパズルのようなものが好きでハマったこともあったなと・・・

パターンも平面展開を始めると同じようにスッキリとはまるポイントがあるので、

ついつい夢中になってやっていて、気が付けば紙に埋もれていることもしばしば・・・(笑)


小さな頃から細々とした作業や何かを作ることが好きだったのが、やっぱり今も変わらない!

好きだからこそ、ドンドン突き詰めてみたくなるんでしょうか。

どれだけやっても、飽きずに突き進めたくなってしまいます。


最近、立体裁断が得意なパタンナーさんと話題になったお話。

CADしか使わないパタンナーさんも多い・・・という話。

きっと、平面はある程度の規則性もあって覚えやすいからかなと。

そして、多くは景気の影響かもしれません・・・

OEM生産の現場では、パタンナーさんがトワルを触らないといういうこともあるそうです。


だからといって平面が良くないということではなく、平面展開の切り刻む面白さと

立体裁断には見たままをカタチにする面白さがあり、また違った面白さなんじゃないかと思います。


私自身は、やはり立体裁断に惹かれていて、技術を磨きたいなと常々思いながらズルズルと時が過ぎてしまっていたので・・・

ついに週に一度、30年程アパレルのサンプル縫製やオーダーメイドの仕事をされている

恩師のもとへ通うことにしました。


ドレーピングって手法が様々で、人によってプロセスが違って本当に奥深いんです。

数をこなしてこそ的確なラインが生み出せるんだと実感。。。

10人いたら10通りの立体裁断になるので、正解はひとつではなくて、

きれいでイメージに当てはまっていたら、いい立体裁断ができたっていうこと。

作り続けること、経験値をあげることが職人としての技を研ぎ澄ます方法のようです。

また、お客様の求めるイメージを表現することが必要なので、職人の技とともに

イメージを感じるセンスのようなものが必要なのかもしれません。

また、センスを磨くって難しい・・・


でも少しずつ、技術を自分のモノにしていきたいと思います。




2014年12月8日月曜日

ディオールの展覧会「エスプリ ディオール-ディオールの世界」

こんばんは。

先日、東京に行く機会があったので、行ってきました!

「エスプリ ディオールーディオールの世界」

ディオールの軌跡をたどる展覧会です。

フランスのファッションデザイナー クリスチャン・ディオール。

1940年代後半から現在までの展開を辿ることの出来る展覧会。


久しぶりにあまりの美しさにテンションが上がりました!

一番興味深かったのは、着物を連想させるドレス☆






















ディオール自身が惹かれていたという日本とのかかわりを見るコーナーもあり、日本の型紙や生地を利用してドレスを制作したこともあったそうです。























充実したリーフレットまでいただけて、入場無料!大満足でした。



”エスプリ ディオール -ディオールの世界”

開催日時:2014年10月30日㈭~2015年1月4日㈰ 10:30~19:00

開催場所:東京都中央区銀座3-5-8 玉屋ASビル

入場無料

2014年12月7日日曜日

亡き父を忍んで

こんばんは。


明後日、12月9日は亡き父の四十九日になります。

今日、親族で四十九日法要を終え、ひとつの節を迎えました。


父は、彼岸花が咲く頃 10月22日に穏やかに息を引き取りました。

今年3月に体調を崩し、悪性リンパ腫と診断を受けて、7ヶ月。


闘病中、主人の協力あって多くの時間を父と過ごすことが出来ました。


治療不能となった9月初旬、知らされた余命は1~3週間。

受け止める時間もないぐらいの短さでした。

と同時に落ち込んでいる時間もなく、父の願いを一つでも多く叶えたい

そんな気持ちで毎日を送っていた気がします。


「孫の通う幼稚園を見に行きたい」

幼稚園の門の前で手を合わせた父

「家族みんなで温泉に行きたい」

数日前の予約にも関わらず、旅館の方にもご協力いただいて叶った旅行

食欲も表情も見違えるほどでした。

「教え子たちの採用試験の結果を見届けたい」

合否発表日まであと何日と数えました。

「母と」

母とは結婚当時に住んでいたところや思い出の場所を巡ったり。



これから先、思い描いていた親孝行を想えばキリがないのですが、

これまでの想い出を大切に強く生きていこうと思います。



葬儀にも本当にたくさんの方に来ていただいて、父への思いをブログに綴ってくださる方もいて

恥ずかしながら、初めて知る父の顔もありました。


情に厚くて、普段から人と人の繋がりを大切にしていた父

仕事に意欲的で、より良くするために自分のできる最善を!

そんな父の姿を息子たちにも見てほしかったと早すぎる別れが悔やまれてなりませんが

見守ってくれるであろう父に心配をかけないよう、頑張っていこうと思います。





2014年12月6日土曜日

D.I.Y

私のモノづくりは、型紙や洋服をつくることに留まることなく

日曜大工のようなことも大好きです♪


先日もミシン糸を整理する方法を考えていて、想う形のものが見つからなかったので

ホームセンターに行って材料を購入♪


ミシン糸立てシェルフを作りましたよ~

なんと自身2作目の糸立てシェルフです!


2014年12月5日金曜日

自分の時間

こんばんは。


みなさんは自分の時間、見つけていますか?

自分の時間があったら、何をしたいですか?



私は、子供たちの洋服を作るという趣味の時間と少しずつカタチになってきたパタンナーの仕事をする時間が自分の時間です。



最近よくこんな質問をいただきます。

「いつ仕事してるの?」


「えーっと、子供が寝てからかな!」

そう、我が家はもうすぐ4歳になる年少さんの長男と1歳4ヶ月の次男がいます。

子供が起きている間は何もできません。というか、しません。というか、できません(笑)

主人がお休みの日、たまにの出張や数時間の打ち合わせや納品を除いては、

なるべくママ業に専念するようにしています。

これも私がしたかった生き方なんです。


長男を授かった時、もちろん凄く嬉しくて、お腹に守りたい人がいるだけで、

人はこんなにも強くなれるんだと想ったことをよく思い出します。

でも、その明るい気持ちだけではいられなくて、色々いろいろ考えたこともありました。


仕事どうする?社会との距離

自分のありたい姿

子供の成長は期限付き・・・etc.


我が家は男の子だったこともあり、きっと十数年も経たないうちに私たちのもとを

巣立っていくのだろう・・・いやっ、男の子だもん!巣立ってくれないと困る(笑)

今しか時間はないんだと、勤めるという働き方を辞め、幼稚園に入るまでは

子供との時間をしっかり確保することにしました。


長男が生まれてからは、当たり前ですが初めて尽くしで、仕事のことを考える余裕などないぐらいの毎日でした。

少しずつ慣れ、赤ちゃんにも生活のリズムが出来てきた頃ぐらいでしょうか。

少し余裕を感じられ、自分の時間を見つけられるようになりました。


その頃というか、生まれてからずっと。4歳になる今も気にかけていること。

生活のリズムを持つこと。そして、なるべく崩さないこと。

これだけは、一度もブレることなく生活してきた気がします。

結果、子供たちはほとんど毎日同じ時間、夜8時には寝かしつけなしでも寝ています。


私自身の生活のリズムもそれによって作られ、自分の時間を確保してきた気がします。


出来た時間で、ブランクのあった洋裁を学び直すこともできた。

そして、その時のご縁でお仕事をいただいている。


なにより、長男が今年4月幼稚園に入園し、改めて感じる親離れ?

日々、こうやって子供は親から離れていくのね・・・と実感して、

あの時、子育て中心の生活を一時はしようと決めたことを良かったと想える今日この頃です。


みなさんは、どんな自分の時間を過ごしていますか?





2014年12月4日木曜日

ブログはじめました♪

こんにちは。
saoriです。


私は、CADを使って外注パターン(型紙)を製作するパタンナーのお仕事をフリーランスでしながら、

3歳と1歳の息子の子育て中です♪




今回、新着情報やソーイングレッスンなどを中心とした内容のショップBlogと独立する形で

個人のブログを開設しました。


オンラインショップもブログも立ち上げたばかり。

色々と試行錯誤しながら、これからも励んでいくんだと思います。

ブログも、なんだか元々、こういうの照れくさいような・・・正直、苦手です(笑)

でも、私が0を1に行動をすることで

子育て中のママがモノづくりに没頭してストレス解消!とか

子供がママの手作りのお洋服で笑顔になれたりだとか

子育てしながら何かを始めたいと思っているママの活力の一部になれたりだとか

そんな方たちとの出逢いが私をもっといいモノづくりをしたいという気持ちにさせてくれたり


そういうことを想いながら、このブログを始めます。


是非、こちらのブログも・・・(イヤっ!こちらのほうを・・・)覗いてみてくださいね♪


こちらでは、仕事の話と育児の話を中心に、日々の出来事や感じることなどいろいろ綴っていこうと思います。


よろしくお願いします☆



Saori